サウナの聖地「サウナしきじ」(静岡県)の娘である笹野美紀恵が、数々のサウナや温浴施設をプロデュースしてきた経験と、女性の視点で選りすぐりのスポットを紹介します。
水は江戸時代の深井戸から…天然“塩サウナ”を満喫できる南房総の湯
青い海と緑豊かな山々、そして南房総の新鮮な海の幸。都心から90分ほどのエリアで、これほど豊かな自然と非日常を満喫できるなんて!
今回訪れたのは、千葉県鋸南(きょなん)町に立つ温泉旅館『紀伊乃国屋』に新設されたサウナ付きの2つの離れ。京都の町屋を思わせるエントランスをくぐると、まず、水琴窟(すいきんくつ)の出迎えに心が沸き立ちます。
落ち着いた和のしつらえに悠々と流れる時間は、まさに大人の休息。古民家を改修した「はなれ 橘」には樽形のバレルサウナが、和モダン風の「はなれ 椿」にはセルフロウリュが楽しめるプライベートサウナが設置されています。
続きは翼の王国で。